MENU

フランス語の単語の違い 2つの「押す」

目次

押す「pousser」と「appuyer」

 

この2つの「押す」というフランス語、

日本人にとってまぎらわしい単語です。

その違いと使い方を説明します。

 

 

「ボタンを押す」場合どちらを使いますか。

 

 

正解は

「appuyer」です。

 

「pousser」を使って言えるには言えるのですが、使われません。

一般的に「appuyer」を使います。

 

appuyer sur le bouton ボタンを押す

 

 

文にすると

J’appuie le bouton.  (私は)ボタンを押す。

Appuyez le bouton, s’il vous plaît. ボタンを押してください。

 

 

「appuyer」動詞活用 現在

j’appuie

tu appuies

il appuie

nous appuyons

vous appuyez

ils appuient

 

 

「pousser」動詞活用 現在

je pousse

tu pousses

il pousse

nous poussons

vous poussez

ils poussent

 

 

違い

 

わかりやすい違いとして、

pousser 横に押す

faire avancer quelque chose (何かを前に押す)

 

appuyer 下に押す

pousser dans le fond (底に押す)

 

例えば、人を押す場合は「pousser」

ゴミ箱のごみを下に押すのが「appuyer」

 

 

ボタンも横に押すじゃないか、と思いますが

「ボタンを押す」はappuyerを使います。

 

 

使い方

 

pousser

 

人込みの中誰かに押されたら、

「Ne poussez pas!」

 

友達や知り合いなら

「Ne pousses pas!」

 

 

appuyer

 

ボタンを押す。

J’appuie sur le bouton.

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる