あなたはフランス語の単語で一番長い単語を知っていますか?
そしてアルファベが何文字だと思いますか?
20文字?
いえ、もっとです。
anticonstitutionnellement
アルファベはいくつありましたか?
意味は「憲法違反の」などと訳されます。
使うことなんて滅多にないですね。
フランス人でも使わない人の方が多いでしょう。
質問したら笑われてしまうかも…(^-^
なんと25文字のアルファベで出来ています!
anti/consti/tutionnelle/ment
こんな感じで区切ると読みやすいです。
anti 反対の
constitutionnel 憲法の
constitutionnellement 合憲的に
けれど、最近それが変わったという話が。
それがこちら、
intergouvernementalisation
こちらは26文字。
一文字増えた単語です。
意味は、「inter」がついているので想像しやすいと思います。
「international」からきて、「gouvernement」政府、と続いています。
例えば、
国際的な取り決め、例えばイタリア、ドイツ、フランスで
同じ政策などを決めるときに使われる言葉です。
そして、
anticonstitutionnellement
よりは長いのですが、実は
intergouvernementalisation
はまだ公式にはフランス語で一番長い単語でなないとのこと。
なのでやっぱり、フランス語で一番長い単語は今のところ
anticonstitutionnellement
ちなみに、学名や薬などの名前を入れると他の単語になります。
それこそもっと使わないですね。
また、英語で辞書に載っている一番長い単語は「珪性肺塵症」という意味の
Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
「珪性肺塵症」という意味だそうで…。
使わなそう、私は使いませんね。
日本語だったら漢字を使ってどんな単語も出来るので、
どれが一番長いのか決めるのはなかなか大変。
言語は日々変わっているのでフランスでは辞書から消える単語、
新しく加わる単語、日々話し合いされています。
個人的には数年前から使われている「パネェ」が気になります。
あなたはどうですか?
フランス語で一番長い単語、お見知りおきを。
コメント