ありがとうの種類
「Merci!」
日本語で書くと、「メルシー」
フランス語で「ありがとう」という意味です。
発音をあえて表記するなら「メッスィー」「メグスィー」
のような感じです。
これも「R」の発音が真ん中に入るので、フランス語独特な
発音になりますが、「Merci!」はそんなに難しくないですし、
ほとんどの場面で通じると思います。
これに「beaucoup」(ボークー)をつけて
「Merci beaucoup」
これは直訳すると「たくさんありがとう」。
つまり英語で言う「Thank you very much.」という意味です。
もっとおおげさに言うときは「本当にありがとう!」
という意味合いで、
「Merci mille fois.」(千回ありがとう)
「Merci infiniment.」(限りなく)
という言葉もあります。
ルーアンのマルシェで
答え方
「Merci.」
と言われたら、
「Je vous en pris.」(ジュヴザンプリ)
こう答えれば間違いないです。
丁寧な答え方です。
もし「tu」と呼んでいる間柄の人であれば、
「Je t’en pris.」(ジュタンプリ)
と答えます。
他に
「Il n’y a pas de quoi.」
「Ce n’est rien.」
「De rien.」
「Pas de souci.」
などの言い方があります。
ホームステイ先で初めて「De rien.」をマダムに言ったら、
それはではなくて、「Je vous en pris.」と言うようにと
直されました。
本で覚えた言葉を使ってみたのですが、くだけた表現
だとは知りませんでした。
普段はマダムには「Vous」を使って話していました。
「De rien.」はくだけた表現なので、丁寧な言葉に直されたのです。
場面に合わせて気を付けた方がいいようです。
ホームステイ先でも丁寧な言葉を使いたいですね。
気になるのは、フランス人ってありがとうそんなに使わないような・・・。
まあ、これは日本人がありがとうをたくさん言う民族だから、
外国に行くとこんなにも違うのかというカルチャーショックですね・・・。
それはともかく、観光に行った時でも試すときは
あると思います(笑)。使ってみてください。
初対面の人には「Je vous en pris.」です!
コメント