「faire」
「être」「avoir」に続き、「faire」もよく使う単語です。
早いうちに動詞活用を覚えましょう!
意味は「作る、する、行う」などいろいろな場面で使います。
最後には練習問題があります。
試してみてくださいね。
「faire」の活用 直説法現在
je fais
tu fais
il fait
elle fait
nous faisons
vous faites
ils font
elles font
Exemple 1
「le ménage」掃除・家事という単語で文を言ってみましょう。
~は掃除をする。という意味になります。
Je fais le ménage.
Tu fais le ménage.
Il fait le ménage.
Elle fait le ménage.
Nous faisons le ménage.
Vous faites le ménage.
Ils font le ménage.
Elles font le ménage.
Exemple 2
次はよく使う「attention」注意する、を使ってみます。
Je fais attention.
Tu fais attention.
Il fait attention,
Elle fait attention.
Nous faisons attention.
Vous faites attention.
Ils font attention.
Elles font attention.
~は気を付ける。という意味になります。
Exemple 3
今度は見慣れない単語、
「moue」不満そうにする・顔をしかめる、を使ってみます。
Je fais la moue.
Elle fait la moue.
Ils font la moue.
~は顔をしかめる。ふくれ面をする。という意味になります。
こんな感じです。
Exemple 4
スポーツなどを~している、というときには名詞の前に「du/de la」をつけます。
Je fais du Yoga.
私はヨガをする。
Il fait du ski.
彼はスキーをする。
Elles font de la natation.
彼女たちは水泳をする。
Tu fais de la peinture.
あなたは絵を描く。
Remarque!
名詞の前に「du」「de la」
男性名詞には「du」、女性名詞には「de la」がセットで付きます。
Exercices 練習問題
日本語からフランス語にしてみましょう!
フランス語を声に出してみてください。
①彼は掃除をする。
②彼女たちは掃除をする。
③私は気を付ける。
④彼らはしかめ面をする。
⑤あなたヨガをする。
⑥あなたは(vous)注意する。
答え↓ 下にドラッグすると答えが現れます。
① Il fait le ménage.
②Elles font le ménage.
③Je fais attention.
④Il fait la moue.
⑤Tu fais du Yoga.
⑥Vous faites attention.
いかがでしたか?
Bonne continuation!
コメント