MENU

毎日話せる「DMM」「NativeCamp」利用してみて。オススメの英会話は…

長らく(そんなでもないが)DMMを利用していて、最近初めてNativeCampを利用した。
DMMとは操作方法など違うのでやりにくところもまだあるけれど、かなり気に入っている。
どちらにもメリットデメリットがあるので、この記事を読んでオンライン英会話を選ぶ参考になれば幸いだ。

 

私の結論から言うと、「NativeCamp」がオススメ。

 

こちらから無料体験7日間と1000コイン(2000円相当)がもらえます

https://nativecamp.net?cc=FR_793598

 

ブログの最後に「オンライン英会話のコツ」があり

目次

オンライン英会話

①相性

よく、評価制でポイントが見れるが、結局は相性があるので良い講師というのは

相性+教え方

になる。
これは何回かやっていれば傾向が見えてくる。

 

 

②国柄

 

色んな国の方と話していると大体地域の傾向を感じるようになる。

国や地域によって大体わかってくるので色んな国の方と話すのがいい。

そしてそれが私にとっては醍醐味。

 

フィリピン 話しやすい、聞き取りやすい、アジアで馴染みやすい

アジア圏  基本アジア圏は日本人に馴染みやすいと感じる

セルビア  安定、聞き取り易い

アフリカ  太陽のような笑顔に出会う(よく笑う)、個性とアクセントが強い

南米    大らかでのんびり、厳しくない、ルーズ…

中東    異国感を味わえる、少しクセのある英語で聞き取れないこともある

 

男性と女性でもまた印象は違うことは多い
どちらかというとアフリカの女性は歴史に強い印象。
とても親切に国の説明などをして頂ける。

 

③金額

DMMとNativeCampは同じ金額

毎日話せることを考えるとどちらもお得。

 

DMM

 

①講師
講師を評価するポイント制というのは講師を選ぶ基準ではありがたいが、

もし自分が講師だったらと思うと少し悲しい制度でもある。

DMMでは4.80以上の講師を選ぶと良いという情報を見たが大いに納得する。
もちろん色々試してみると良い…。

正直、DMMではえ?と思う講師とよく出会った。

郷に入らば~という言葉があるが、郷に入っていないからか、最低限のマナーもない講師がいた。

それも経験だと思う。

 

また、文法など、ただテキストに沿うだけで単調なレッスンの方も。

内容は覚えていないけれど、それは覚えている…。

 

どんなにイラついても途中で辞めたことはない。

もしそんなことがあったら自分を褒めよう。

喧嘩のようになってもそれも経験。

 

・DMMでは無料で毎日一人予約できるのでレッスン後にすぐに次の日の予約をすれば本当に多くの国の方と話せるメリットは大きい(Nativecampと反対)

 

②教材

ニュースから文法、試験など豊富で自由に読める。

+訳が見れるものも多い。

単語には音声があるけれど、ニュース記事全文に音声がないのが残念

 

③回数

基本コースは1日1回まで。

原則1日ずつ予約をし、レッスンを終了したら次の予約という流れなので

お気に入りや評価の高い講師はすぐに予約が入ってしまう。

デメリット

2日先の予約をするとそれまでの次の日は予約ができなくなる。

 

 

 

NativeCamp

①講師

NativeCampでも4.80以上の講師を選ぶのが無難の様に思える。

大体真面目にレッスンをしていただける。

流れもスムーズ。

初めての講師でも大体「Welcome to Native Camp」と言って迎えてくれる。
5~25分間という好きな時間を選べることもあるからか、
カリキュラムを意識しながらレッスンを進めているのを感じる。

 

・時間によって講師が限られているので国の偏りが出る(DMMと反対)

今のところ南米の講師がDMMより圧倒的に少ないと感じる

 

・講師を予約するにはコインという月額料金とは別に費用がかかる(DMMと大きな違い)

 

②教材

ニュースから文法、試験など豊富で自由に読める。

+音声が付いているのがありがたい。
しかもUK音声が結構ある。

メリット
UK音声が好きな人にはかなりオススメ。
講師によるけれど、UK発音のレッスンや教材音声が豊富。

 

③回数

何と言っても1日何回もレッスンできるところがいい。
驚きのシステム。
空いている講師がいたら本当にすぐにレッスンが始められる。
時間の区切りはこちらが決められるので、時間を気にする必要がない。

 

 

④ネイティブ

月額とは別にコインを使って予約するシステムがある。

こだわりがなければ月額のみで十分。

 

こちらから無料体験7日間と1000コイン(2000円相当)がもらえます

https://nativecamp.net?cc=FR_793598

 

 

オンライン英会話コツ

各分野、人によって得意不得意があるのでそれを考慮して

 

・文法(教材を使って)

・会話(フリートーク、テーマ決めて)

・読解(ニュース記事など)

 

で分けるとやりやすい

 

「Nativecamp」なら毎日数回話せるので、10分、15分、20分と区切って勉強すると各分野が伸びる。

 

フリートークはある程度話せる方はテーマを決めておくのが必須。

フリートークが得意な講師ばかりではないので、本当にどうでもいい話をすることになったりする。

そういうことも鑑みて、フリートークは15分設定で楽しかったら25分まで伸ばしてもらうなどするのが良いと感じている。

 

初心者の方は、文法と会話練習用の教材を選ぶのがおすすめ。

役者になったつもりで感情を込めて読んだり、内容に感情移入すると言葉が残りやすい。

 

無知の知

 

間違ってもいいから挑戦することができるこれらの英会話。
いつでも世界中の人と話せて自分のことが話せたり、知りたいことが聞けるなんてありがたい世の中になったもので、驚いている。

知らないことは恥ずかしいけれど、知らないままでいるよりどんどん挑戦していったら面白くなると思う。

 

無知の知。

全てを知ることは出来ないが、自分に必要なものがあり、また知る喜びがある。

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる