MENU

フランス、チーズの切り方に関して最高に面白い動画を見つけた!

 

たまたま見つけたフランス語の動画。

元はフランスとドイツの違いを紹介するチャンネル。「karamboLage

色々な話題があって短い時間で紹介していて面白いです。

ドイツ語版もあるようなので、ドイツ語を学んでいる方にもおすすめです。

 

今回紹介するのはチーズの切り方についての動画。

私はこの動画、ツボです。

フランス語らしいイントネーション、リアクション。最高です。

全部暗記したいぐらいです。全然飽きない。

 

左がフランス人 右がドイツ人

 

要はチーズの種類によって切り方が変わるということです。

一番おいしいところを皆で分けるために、

チーズのおいしさを最大限に楽しむために、

切り方は大事だということです。

 

また、パンに挟むのはだめだというシーンもありました。(la bûche de chèvre)

ピラミッド型のシェーブルのところです。

 

カマンベールなどケーキのピース型に切る等。

スーパーで売られているチーズを見れば、どうして三角型なのか納得ですね。

 

もし動画のドイツ人のようにカマンベールを切ったら、

フランス人に「Oh la la」と言われてしまいます。(笑)

 

日本ではいくらするかわからないお高いチーズを

いくつも用意して切っているところがまたいいですね。

 

あとはフランス人的反応、見ていて飽きないです。個人的に。

 

 

日本に来たらチーズを焼くことが多いので、何でもござれな気がしますけど。

国を出たらどうなるかわからないものです。

お寿司で言えば、カリフォルニアロールとか…。

 

映像だけでもチーズの切り分け方はフランス人にとっては大事だということがわかりますね!

 

 

目次

動画のフランス語

une tranche  一切れ(食パンなどに使える)

un morceau  一切れ、部分、小さい一切れなど

Au scoeurs! 助けて!

Quelle horreur! なんてひどい!

un triangle fin 薄い三角形(チーズを切った形)

respecter  大事にする、尊敬する

délicatement  慎重に

couper 切る

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる