フランス語– category –
日常会話で使える楽しいフランス語を紹介
-
フランス語日記「夢で見たスープ」Une soupe que j’avais vu dans un rêve.
Bonjour, c’est Lay. あなたは夢を見ますか? 私はm毎日夢を見ます。 あなたの夢に色が付いていますか。 予知夢を見た事はありますか。 夢と言うのは不思議なものです。 毎日夢を見てその日あったことを整理しているそうです。 ... -
【シャルル・マルテル】キリスト教世界を守ったフランスの歴史人物
歴史、嫌いなわけではないけれど日本史も世界史も脳が覚えることを拒否する…。 実際に見たわけではないし、伝記であるから事実とは異なることも多いはず。 それを自分のどこかで感じるから拒否反応が出るのだろうか…。 まあ、個人的なことはさておき。 &nb... -
フランス語ニュースサイト 傾向 政治の右派左派
フランス語を勉強している方であれば、一度はフランス語ニュースを理解したいと思うはず。 選択肢が多いのはいいけれど、いっぱいあってわからない… そんな方のためにフランスニュースの傾向を少しまとめてみた。 日本では右だ左だと気軽に... -
これが芸術?フランス世界遺産の城塞カルカッソンヌに施されたもの
これは議論されるべきと言わざるを得ない。 1%芸術法(1 pourcent artistique)というものをご存知だろうか。 私は最近知ったばかりで、芸術に対する補助金に驚いているのではなく、 作られる作品とその後について驚いている。 1%芸術法(... -
フランス政治に関するフランス語単語
フランスの政治について調べようと思ったら、意外に情報が少なく あっても偏ってしまうことがあるので、フランス語がある程度わかるようになったら自分でフランス語記事を読むのがいい。 私は政治には疎い方で敬遠していたことだが、フランス語力が... -
2021マクロンとの賭けに勝ったユーチューバー、 パリ祭パトロール隊の戦闘機に乗ることに
2021年、7月14日パリ祭、paris(パリ)でpari(賭け)に勝って・・・ とギャグはさておき、これは前代未聞な話題に入るのか、果たして現代的なのか。 ユーチューバーのMcfly et Carlitoがマクロンとの賭けに勝ったことで、 パリ祭に飛ぶ戦闘機... -
フランス語日記・作文の動画
Bonjour, c’est Lay. 久しぶりの投稿です。いつも見に来てくださっている方、すみません…そしてありがとうございます。 書きたいことがかなり溜まっています。フランス語にしても、サイエンステクノロジーのことにしても、とにかくたくさん。 今日、2月19... -
放射線からコロナまで免疫力を高める昆布。フランスで「Kombu」!
フランスで昆布を食べている人がいることを知ってから、フランスの昆布事情を調べてみました。 そしてフランス・ブルターニュで昆布を栽培しているということを知り、昆布を調べ始めたのですが奥が深い! 昆布は新型コロナに有効だという海外記事も... -
フランス語の楽しみ方。身に付けたい「de、euh」、そして誰が話してるのか…
Bonojour, c’est Lay. あなたがフランス語を始めたきっかけはなんでしょうか。 また、フランス語のおもしろいところは何かありますか。 私はフランス語の発音、フランス人の話し方をまず挙げます。 何か楽しめることを見つけると言語... -
フランス語否定形「ne」があるかないかの違いは・・・
Bonojour, c’est Lay. フランス語の否定形といえば、「ne」と「 pas」で動詞を挟むサンドイッチ方式。 けれどフランス人と話していたり、映画を観ていると気づくのは「ne」を言わない話し方。 例えばこちら ①C'est pas mal. ②Ce n'est pas mal. こ...