フランス– category –
-
フランス、牛肉に盗難防止タグ。食料品価格上昇。
世界中で物価が高騰しています。日本でも例外なく、日々の生活に影響を与えています。最近驚いたフランスのニュースとして、「お肉」に盗難防止タグをつけているというのがあります。盗難防止タグは「antivol」 【食品価格】 日本では約2~20%フランス... -
新年フランス凱旋門になびくEUの旗・・・極右のルペン氏がコメント
2022年フランス大統領選が4月に迫ってきています。 そんな中、フランス凱旋門に置かれているEU(欧州連合)の旗について、 極右政党指導者のマリン・ル・ペン氏のツイートが話題になっています。 「フランス国旗なしに凱旋門を飾ることはフ... -
【シャルル・マルテル】キリスト教世界を守ったフランスの歴史人物
歴史、嫌いなわけではないけれど日本史も世界史も脳が覚えることを拒否する…。 実際に見たわけではないし、伝記であるから事実とは異なることも多いはず。 それを自分のどこかで感じるから拒否反応が出るのだろうか…。 まあ、個人的なことはさておき。 &nb... -
これが芸術?フランス世界遺産の城塞カルカッソンヌに施されたもの
これは議論されるべきと言わざるを得ない。 1%芸術法(1 pourcent artistique)というものをご存知だろうか。 私は最近知ったばかりで、芸術に対する補助金に驚いているのではなく、 作られる作品とその後について驚いている。 1%芸術法(... -
2021マクロンとの賭けに勝ったユーチューバー、 パリ祭パトロール隊の戦闘機に乗ることに
2021年、7月14日パリ祭、paris(パリ)でpari(賭け)に勝って・・・ とギャグはさておき、これは前代未聞な話題に入るのか、果たして現代的なのか。 ユーチューバーのMcfly et Carlitoがマクロンとの賭けに勝ったことで、 パリ祭に飛ぶ戦闘機... -
2020年9月フランスのブリジストン工場閉鎖…その背景。地域で物を買うことを考える
Bonjour, c'est Lay. 老若男女、誰もが知っているブリジストン。 世界でも知られる日本のタイヤメーカーです。 あなたが乗っている車や自転車のタイヤに名前が書かれているかもれません。 2020年9月、フランスのle Pas-de-Calais(パドゥカ... -
パンオショコラを食べていただけで罰金!?フランスパリのコロナ禍
Bonojour, c'est Lay. マスクをつけないフランス人がマスクをつける姿。 ニュースキャスターやゲストが離れて座ったり、オンラインでインタビューしている姿。 一方でマスクを巡る問題も起きているようです。 ソーシャルディスタンスと言い... -
フランス語単語「取っ手」の種類
取っ手 あまり使わない言葉ですが、フランス語で使われる単語をまとめてみました。 よく見るとなぜ漢字の真ん中にひらかながあるのか気になりますね。 真ん中もそうですが。 【】 【取っ手だけでも種類がある】 日本語では柄、取っ手、英語からノブ... -
フランス、チーズの切り方に関して最高に面白い動画を見つけた!
たまたま見つけたフランス語の動画。 元はフランスとドイツの違いを紹介するチャンネル。「karamboLage」 色々な話題があって短い時間で紹介していて面白いです。 ドイツ語版もあるようなので、ドイツ語を学んでいる方にもおすすめです。 今... -
フランス、今日は年金のために働く日?
【Lundi de Pentecôte】 フランス語読みは、ランディドゥパントゥコォット。 英語では「Pentecost」、検索するとペンテコステと出てきます。 日本語では、「聖霊降臨祭」。 復活祭から50日後の日で、移動祭日なので毎年日にちが変わります。 2018年は5月20...