-
フランス語動詞「venir」の活用・使い方・表現〈5〉「venir」 「aller」と双子のように紹介される頻出頻度の高い単語です。 フランス語を話す上で、いろんな動詞の活用がありますので、 まずは基礎を抑えましょう! 不規則動詞であり、 基本的には「来る」と...
-
フランス語動詞「aller」の活用・使い方・表現〈4〉「aller」 Bonjour! Comment ça va? こんにちは、Annoです。 今回はフランス語動詞「aller」についてです。 このフランス語で有名な「ça va?」という言葉の「va」、 ...
-
フランス語動詞「faire」の活用・使い方・表現〈3〉「faire」 「être」「avoir」に続き、「faire」もよく使う単語です。 早いうちに動詞活用を覚えましょう! 意味は「作る、する、行う」などいろいろな場面で使います。 最後には練習...
-
フランス語動詞「être」の活用・使い方・表現〈2〉「être」 「être」とはフランス語基本動詞のひとつです。 日本語でも「エートル」とカタカナにされますが、フランス語が語源です。 例えば「レゾンデートル」は「raison d’être」存在理由、と言う意...
-
フランス語動詞「avoir」の活用・使い方・会話〈1〉「avoir」êtreと並ぶ基本動詞 Bonjour! 「avoir」はフランス語会話に絶対出てくるêtreと並ぶ基本動詞です。 動詞の活用としては主語(主語人称代名詞)に合わせて直説法現在の形が変わります...
-
フランス語の入力方法、キーボードの設定フランス語で入力するために キーボードの設定【windows】 まずはPC設定から「時刻と言語」→「地域と言語」→「言語」 「追加する」で「Frainçais (France)」を選びます。
-
フランス語で「わるくない」「mal」と「mauvais」の違い「C’est pas mal.」と「C’est pas mauvais.」 単語malだけだと悪とか不幸とか痛みという意味で捉えられます。 一方mauvaisという単語は形容詞で悪い...
-
フランスのチョコレートを使ったお菓子の名前こんにちは 世界にはチョコレートを使ったお菓子がたくさんありますね。 フランス語でチョコレートは「ショコラ」と発音します。 フランスには1つから買えるチョコレート屋さん 「chocolater...