創造の世界・詩– category –
-
フランス語動画「エスカルゴ、ヘクトール」に見る現代価値観
面白いフランス語動画を見つけたので紹介。訳がなくてもシンプルなのでフランス語がわからなくても理解できる。現代の思考を大きく反映していて、この物語の先はディストピアなのか、と想像…。題名は、殻を変えたいエスカルゴのヘクトール。先に説明してお... -
フランス語勉強のための日記「梅干しと唾液の日本的感覚の共有」
Bonjour, C'est Lay. こんにちは、地球に生きている安野礼です。 今回は、「梅干しと唾液の日本的感覚の共有について」 Partage de la sensation japonaise les uméboshis et la salive 戦時中に食べ物がなかったときに、 現地で梅干しを想... -
宇宙が来た!赤い宇宙 詩
宇宙が来た! 箱に入ってる 透明な箱に 宇宙の皮は赤い 外からその住人の輝きが見える その星の、銀河の、銀河団の、集合体の光が どんな光が澄むのか どんな時間が流れるのか どんな空気を吸い... -
オマエニココロアルカ (カタカナ詩)
オマエニココロアルカ ヤサシイココロ ヒドイココロ アッタカイココロ ツメタイココロ オマエニココロアルカ オレサガスココロ オンドジャナイ オオキサジャナイ メニミエナイ ドコニアルカ ワカラナイ コトバコロコロ コエガコロコロ アタマグル... -
『日記「俺の彼女」』ショートストーリー
俺の恋人。 左の目が大きく、髪は肩にはつかない程度の黒髪ボブ。 身長は俺より頭半分低い。モデルのようにスラリとして黒と赤が斜めにデザインされたワンピースが気にいっているらしい。最近一緒に住み始めた。 口数は少ないが家事をよくこなす。 ... -
人間世界におけるプラスチックという存在「悪とヒーローと現実」
環境問題の悪 人間社会のヒーロー 急須の受け皿は コップのコースターは 彼らには専用の受け皿がある なぜだろう 食べ終わったクッキーの小包装 バラバラ 食べ終わったパンの大きな袋 ガサガサ それらを使わないのはなぜだろう... -
宇宙の住所 君は宇宙のどこにいる?
君は宇宙のどこにいる? 宇宙に住所はないね そうじゃないよ ただ知らないだけ でもきっと文字で知る必要はないかもしれないね 住所は必要かな どうかな 君はどこにいるの わからないよ 地球にいることは知っているよ 君はどこにいる... -
宇宙交差点 生きる 命 宇宙にある
」 あたたかい人 あたたかい音楽 あたたかい心 助けられ 助ける 手を差し伸べる だれが気づくだろう その先 未来 世界 願い 交錯する 命 命 命 宇宙交差点 出会い 広い 世界 描き 語り 紡がれる物語 扉に手をかける ... -
仮想未来③行き過ぎた未来の社会の「文字の権利」物語
人というものは言葉を持つ。 不思議なものでそれによって個人の想いを他者に伝えることができる。 言葉を音で感じ、耳で感じ、心で反応する。 とはいえ反応しているのはあなたの身体、最終的には脳だ。 確か養老毅さんが仰っていたことと思... -
仮想未来②行き過ぎた未来の社会「AIに対するもの」
AIはなぜ生まれたか? 前回(仮想未来①)に続いて言うならば、これが人類の型になる。 AIが生まれる世界。 しかし、人にはAIが生まれた、作られた、作った理由がある。 社会に役立つ存在として。 【環境を良くするために出したAIの答え】 環...