MENU

あなとは何か?自分が嫌い、なぜ生きている?あらゆる問いの先と狭間

こんにちは、安野礼です。

 

油絵を描くときに現れる半眼の人物たち。

数年か経って、この半眼の意味を感じる今日この頃。

 

それは宇宙ニュートラルに通じるもの。

 

狭間。

 

 

あの世とこの世の狭間。

潜在意識と顕在意識。

陰と陽の間。

 

改めて仏像や個展絵画に出てくる半眼の人物、思想に感銘を受けます。

 

身近なもので言えば、土間。

外からと家の中からの間。

日本の昔のあり方はつくづく面白いです。

境の作り方が。

 

その話はまた別のところで。

 

 

リラックス音楽を聞きながらどうぞ

 

目次

あなたとは何か?

 

あなたとは何ですか?

 

3つほど考えてみてください。

 

 

生命

物体の人間

考える何か

地球にいる生き物

 

私はこんな感じです。

 

 

悩んでいる、生きること多くの問いがある方はまず

 

宇宙にいること

 

を感じてみてください。

 

 

別に、この広大な宇宙にいるからあなたの大きな悩みがちっぽけだと言いたいわけではありません。

もちろんそう思えればそれで大丈夫です。

 

 

あなたとは何か?

 

まず宇宙の地球にいる生きる生命体ということ。

 

デハ次に、あなたの好きなものは何デスカ?

キライな物はナンですか。

したいことは何デスか?

 

 

はい!ではなぜあなたの好きなものは〇〇で、嫌いなものは〇〇で、したいことは〇〇なんでしょうか。

 

また、落ち込んで悩んでいる方、何にもしたくない、どうでもいい、そう思うのはなぜですか?

 

 

それは身体のどこで感じたましたか?

 

脳ですか?

 

脳が思考する機能を持つと聞いたことがあるからですか?

 

 

 

地球上に生きる人間の好き嫌いは様々です。

同じ人間の脳を持っているのに、同じ地球上なのに。

 

どうして人の趣向はこんなにも違うのでしょうか。

 

物ごころつく前から人には趣向や性格があります。

脳や身体からの影響であれば、親やご先祖様の影響、つまり遺伝子が関係しているともいえます。

 

しかしそれだけでは説明できないことが往々にしてあります。

 

例えば私の例で言えば、フランスへの強烈な郷愁。

行ったこともないのにそれが10代の時に始まりました。

日本にいるのに特定の風を感じては思い出すフランス。

なぜフランス語が話せないのかという純粋な疑問。

これは遺伝子に組み込まれていたのでしょうか?

 

遺伝子?

何十億、何百億年の宇宙の一部である自分、

地球の数千年程度わかる歴史の中、

 

不思議なもので、

恐らく自分の身体意外に記憶があって何かを感じているのではないかと思いいたりました。
真相は分かりませんが、そういった趣向は人生の道しるべとなります。

 

 

好きな物、嫌いな物は、意図しようとしていまいとあなたが何かを感じた結果です。

アナタが感じること、それは大切にするべきです

 

 

では、質問を変えます。

 

イタリアについてどう思いますか。(または知っていることなど)

 

 

今あなたに浮かんだその答えは、どういう理由ですか。

 

例えばあなたがイタリアが好きと思ったなら、どうしてでしょうか?

良いイメージがあるのはなぜですか?

 

ピザやパスタの本場というのは本当ですか。

 

イタリア中に行って確かめたわけではないけれど、知っているあなたの情報

 

その情報はどこから来ましたか

 

 

漠然とした、「いいな」という感想。

その感想の元の情報は何ですか

 

その情報が正しいかどうかは確かめましたか。

イタリアではパスタが本場、というのがなぜあなたの中では当たり前になりましたか

 

 

情報が多いことが真実というわけではありません

 

フランス人が言っていましたが、フランス人はイタリア人よりピザを食べるとか。

 

 

元に戻ります。

 

あなたとは何ですか。

 

 

あなたの知っていること。

 

これらは今まであなたが生きていた中で知った、外側からの情報で作られています。

 

 

例えばスピリチュアル。
成長とかポジティブとか。

色々良さそうな言葉が並べられていますが、それは見たこともない世界の話だったり、自分で試してもうまくいかないことだったり、色んな言葉があります。

 

それがあなたの中にあるのだとしたら、

それは与えられた情報であって、あなたの証明にはなりません

もちろん助けられることはあると思います。

 

 

あなたの証明とは、あなたがまず自分で考えること。

そして自分で調べる。

自分の好む情報も見たくない情報も両方知って、どう解釈するか。

そこには直観もあるかと思います。

 

基準は宇宙ニュートラル、

ニュートラルとは日本語で中庸です。

 

 

あなたの考えていること、

それはあなたが考えたことではないもので作り上げられているものかもしれません。

 

一度考えてみてください。

 

すべての自分の中にある情報に対して。

 

 

 

あなたの好きなものは何で、嫌いなものは何か。

大切にしているもの、ことは何か。

 

自分で自分を探索すること。

 

これがあなたというものを見つける標です。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる